私の製作するセミトラは大きく分けて5種類。
タイプⅠ-1 1ポイント用 キャンセルスイッチ無し
タイプⅠ-2 1ポイント用 キャンセルスイッチ有り
タイプⅡ-1 2ポイント用 キャンセルスイッチ無し
タイプⅡ-2 2ポイント用 キャンセルスイッチ有り
タイプⅢ 3ポイント用
タイミングライトのLEDの色は、赤・橙・黄・緑・青緑・青から選択。
1ポイント用は以上6色から選択。
2ポイント用は赤・橙の組み合わせもしくは、緑・青緑の組み合わせ。
3ポイント用は赤・橙・黄の組み合わせもしくは、緑・青緑・青の組み合わせ。
仕事が終わってからの夜鍋で製作しているので、製作個数には限度あり。
ヤフオクで出品してみると500を越えるアクセスを頂き、多数のウォッチリスト、入札も。
より多くの方にお使い頂いて、安定稼働の実績や適用車両を増やして行きたいと思う。
2022年2月に入って、落札数が急激に増加してきた。
ご購入頂いた方から頂いたご感想を説明文に記載するようにしたので、製品の信頼性が増したのかな。
3ポイント用の第一号機はなんとGT750のレストアを行っている業者様に落札を頂いたようで、その方からのご紹介でGT750オーナーに口コミが伝わっている様な気も。有り難い限りだ。
当初はユニバーサル基板に素子を半田付けして、プリント基板の裏側で素子のリード線をつなぎ合わせて結線していたのだが、今はその配線をあらかじめプリント基板にエッチングさせておくべく、CADで設計した図面をメーカーに送って専用基板を製作してもらっている。よって、私の作業は素子をプリント基板にハンダ付けすることと、外部配線を接続することが主なものになった。つまり品質向上と効率性向上を両立させることが出来た。よって製作スピードも上がったこともあって2月での販売実績が急上昇したということだ。
しかも、MOSFETの入手先を変更し、より高規格なものを手に入れることが出来るようになった。
性能向上も果たすことが出来たということだ。
今後も、より一層の高品質化、高性能化、および製作の効率化とコストダウンを実現し、多くの方に製品を提供していきたいと思う。そのために、ちょっと気をつけないことがあるので、2022年3月はヤフオクへの出品を小休止し、改めて体制を整えて再出発したいと思う。
このベンチ試験に用いている試験器も自作品。
2スト車での600rpm~6000rpm相当(4スト車では1200rpm~12000rpm)の回転を模擬することができるように作っている。
エンジン回転数としてはあり得ないが、2スト車での60rpm、4スト車での120rpmでも確認可能だ。要はCR回路の定数で周波数をコントロールしているので。
セミトラON時にはトランジスタで、OFF時にはリレーでポイント開閉を模擬するような設計としている。
一度仕掛けると後は何時間でも自動で動作を繰り返すので製品の信頼性確保のためにとても便利。
夜間にテストしてポイントにアークが全く発生していないことを確認した。
セミトラ化によって排気音がブリブリっと弾けるようになり、明らかにトルクも増した気がする。
私のCB125JXの場合、セミトラ前も好調だったがセミトラ直後にこれらを実際に体感して驚いた。特にエンジン始動直後からアイドリングを低くしても安定しているというのが驚きだ。
私が製作したセミトランジスタユニットをご購入頂いた方の動画です。ご自身でレストアされた美しいCL72。それにセミトラを装着しアイドリングでとても安定している状態が実現できています。
まつ (金曜日, 28 4月 2023 19:46)
木村様
恐れ入りますが、ヤフオクのメッセージの方でお願いできますだしようか?よろしくお願いします。
木村秀実 (金曜日, 28 4月 2023 19:24)
取り付けて、先ほど走行してみました。エンジンのかかりのよさ、走りのなめらかさや鼓動感など激変したことに気をよくして、30分ほど走ってきたのですが、後半、低速でボコボコしだしたので、一度エンジンを一度止めたら、今度はとてもエンジンのかかりが悪くなってしまいました。また、後日様子を見ようと思いますが、どんな不具合が予想されますか?
ダイハツSDFの岡田信義より (月曜日, 10 4月 2023 01:30)
年式は昭和32年式のダイハツSDF改造農耕車登録になります。昨日の4月8日に10キロ程走らせましたがアクセルのつきも良くアイドリングも高くなったので下げた位です。コンデンサーで乗ってたのであまりにもの違いにびっくりです。素晴らしいセミトラありがとうございました。当方が撮った動画でLEDを見やすくしてぶら下げて撮影しました。今はきちんと取り付けしております)。下手くそな動画ですがご自由にお使い下さい。
まつ (日曜日, 09 4月 2023 22:12)
岡田様
この度は誠に有難うございました。
動画拝見しました。
この様な車両にお使い頂き、大変光栄です。ぜひ、紹介させてください。重ねて厚く御礼申し上げます。
ダイハツSDF農耕車の岡田より (日曜日, 09 4月 2023 13:20)
YouTubeショートにセミトラ配線、始動動画アップしました。売上の足しになるならどうぞ。(おはゆに セミトラ 耐圧250v 配線)で出ると思います。安価で速攻の対応ありがとうございました。
まつ (月曜日, 10 10月 2022 22:30)
今出品しているものは、キャンセルスイッチはついていません。しかしながら一定のニーズがありますので、以後はセミトラユニットとは別に手元で切り替えが出来るようなスイッチボックスを開発中です。セミトラユニット内部に切り替えスイッチを設けるのは実装上信頼性を低下させる懸念があります。よって、ご希望であれば両者を組み合わせてお使い頂ければと思います。来月くらいにはスイッチボックスを出品する予定です。
せいの (月曜日, 10 10月 2022 22:24)
すいません、もう一つ教えてください。
ヤフオクに出品されているのはキャンセルスイッチありのタイプでしょうか?
永井電子はコネクターの差し替えですがスイッチで切り替えられるならとても良いです。
せいの (月曜日, 10 10月 2022 09:56)
まつ様
迅速なコメントありがとうございます。
ご説明、大変腑に落ちました。
現在永井電子のセミトラを使っているんですが後継機種もサポートも無い状況で、かつ、ごく稀に不調になることがあり、対応を考えていました。
いわゆるポイントレスキットも出回ってますが本当に耐久性が低く何度か痛い思いをしたのと、CDIまでは不要と思ってますし、セミトラ という響きにノスタルジーがあります。
今年の冬の作業に計画できたら入札してみます。
大変ありがとうございました。
せいの
まつ (月曜日, 10 10月 2022 09:41)
せいの様
空冷ワーゲンへの装着をご検討頂きありがとうございます。
抵抗値の低いコイルを使った場合、コイル抵抗とレジスターの合計が4~5ΩになるようにすればOKです。ワーゲンのノーマルのコイル抵抗値に近づければ良いです。大体その範囲かと思います。私のセミトラユニットで用いているMOSFETの許容電流値はポイントの有接点よりも相当高いので、レジスターが無くても大丈夫と思いますが、検証していないことと、セミトラトラブル時にポイント点火に戻した場合にポイント接点が損傷しないようにするため、レジスターを付けておいた方が良いと思います。
せいの (月曜日, 10 10月 2022 09:26)
初めまして。
空冷ワーゲンへの装着を考えています。
教えて頂きたいのは使用するコイルとのマッチングですが、抵抗値の低い閉磁型コイルを使う場合はレジスター必要ですか?
必要であればどの程度の抵抗値まで上げれば良いでしょうか?
しのやん (月曜日, 13 12月 2021 23:46)
まつさん今晩は
やっぱり沢山頼まれていたんですね
たしかにキリがないし。わかります
オークションタイミングを見ながら入札してみますね。JXはタイミングライト使って点火あわせていますが、オイルが飛び地ってそこらじゅうオイルまみれに(笑)レジンで透明のカバー作っても油まみれで見えないでしょうね。
CRキャブを付けて困ったのがスロットホルダーでした、NSR250のスロットホルダーが一体型のために内側に追い込めなくバランスがとれませんでした。より薄いスロットルホルダーとか考えましたが、ノーマルのスロット部分をサンダーで切断しました。これがドンピシャ(笑)なんでもやってみるもんですね。
秋にフルカウルがやっとのこと。付きむかしから憧れていたCRレーサー風になりました。一応LEDのライトはアンダーステム付いています、レースカウルに穴を開けライトをつけたくなかったので(笑)
ホームページの更新楽しみにしていますね、
まつ (月曜日, 13 12月 2021 12:41)
しのやん様
これまでも直接のお取引ご希望のメッセージを複数の方々から頂いており、大変有難いことなのですが、今のところ考えておりません。理由は、キリがないからです。ただ、ヤフオクでの落札価格は私の希望価格を超えていることが多いです。適切な価格はどれくらいなのでしょうかね。できる限り多くの方にご利用いただきたい、というのが私の想いですので。一方で私の余暇の楽しみのレベルなので、手間を考えると多くは作れません。なので悩ましいところです。
しのやん (月曜日, 13 12月 2021 07:50)
まつさんおはようございます❗スイッチ付きセミトラ入札しょうと思いましたが、一万を越えてしまい断念しました。ラスト爆上がりしますね(笑)もうお手上げでした~
皆さん点火系に不安をかかえている人が多いと言うことですね
電気に強いまつさんが羨ましいです。
笑い話ですが点火系が調子悪くプラグをヘッドにアースして発火確認していたのですが、プラグがヘッドに付いていなくキック、体に電流が流れてバイクごと倒れそうになりました(笑)まぁ電流が流れたのでしびれはしましたが嬉しかったですね←アホです
もし可能ならまつさんから直でセミトラ購入することは出来ますか?宜しくお願いします。
まつ (月曜日, 13 12月 2021 00:09)
しのやんさん
セミトラの価格破壊をしたいと思いながら、価格が上がっていくんですよね。びっくりです。
ほんと人件費がほとんどです笑。
ギボシって、結構曖昧な接触だと思います。リレーの接点抵抗は0.1Ω程度ですが、ギボシが少しでも緩んでいたらおそらくその数倍から数十倍くらいの抵抗になるかと思います。貴殿の単車でもおそらくギボシ接続が緩んでいたのでしょうかね?
GPX、知ってます。ninjaの後継車でしたっけね。いろいろ楽しまれていますね。またどこかのミーティングでお会いできればいいですね。
しのやん (日曜日, 12 12月 2021 03:27)
まつさんこんにちはCRは決まればカーンと上まで吹けてくれますが、少しでもセッティングが合わないと気持ち良く回ってくれません。メインジェットも大切ですが、ジェットニードルの位置が肝みたいです。まつさんセミトラでヤフオク検索したら出品されているんですね。
それも凄い人気⤴️皆さん点火に不満を持っているんですね。まつさんが出品しているのとは知らず入札しましたが遥か彼方に上がってしまいました(笑)
最近謎の不点火でコンデンサーとコイルを新品にしたばかりです。どうもギボシが悪さしたみたいです。タイミングライトを使い少しばかり点火時期を早くして見ました。軽くケッチンがきますが一発でかかるようになりました。
後カワサキの珍車に乗ってますGPX750R,カワサキでも超マイナー車ですが、コンパクトな車体とアクセルを開けて乗れるので気に入ってます。ノーマルはフロントが16inでしたが、ラジアルを入れるために17in化しました。
まつ (日曜日, 12 12月 2021 00:58)
しのやん様
コメント有り難うございます。
CR26、いいですね。どんな感じになるのでしょうか興味があります。
ぜひ、セミトラお試し下さい!点火タイミングがms単位でばっちり決まるとエンジンに優しくかつパワフルですよ。
しのやん (土曜日, 11 12月 2021 16:14)
低回転でも安定してますね。12VでキャブはCR26パイをつけていますが、たぶん1000回転以下は不安定になります。多分はタコが5000以下は表示かないので。点火系が安定は機械的&精神的にも良いですね❗いつか試してみたいです。動画見ましたがプラグのスパーク凄いですね。アクセルレスポンスも良くなりそうですね。